花の雑



冬ボタン 冬ボタン

花言葉:王者の風格、風格あるふるまい(牡丹)
別 名 :寒牡丹(かんぼたん)
英 名 :パエオニア、ペオニア
ギリシャ神話”医の神”「Paeon」に由来
花 色 :赤・ピンク・白・黄
種 類 :牡丹科牡丹属

二季咲き性の牡丹を使い、春に作られる予定の花芽を摘んで、秋にできるつぼみを冬に開花 させるとのことで、地温等のコントロールがかなり難しそうでが、雪よけのワラ囲いと、すごくマッチしてます。
プラム プラム

花言葉:忠実、貞節、独立
別 名 :李(漢名)
英 名 :Prunus(プラナス)
ラテン古名の「plum(すもも)」が語源
花 色 :白
種 類 :バラ科サクラ属

梅や桜に似た白い花で、咲くタイミングは、梅が終わってから桜が咲き出す寸前という頃。実(み)は、あの「スモモ」になります。プラム、ソルダムの名前で有名です。
利休梅 利休梅

花 色 :白
種 類 :薔薇科ヤナギザクラ属
原産地は中国で明治末期に日本へ渡来

名前の利休梅と茶道の千利休とは関係ないそうです。ご近所にあまり見かけないようで、散歩中のみなさんに、よく花の名前をきかれます。今は、鉢植えで高さ2メートル位ですが、来年あたり地植えをして大きくするか、剪定して高さを抑えるか選択しなければなりません。
桜

花言葉:精神美 潔い 華美
別 名 :木花(このはな) 挿頭草(かざしぐさ)
英 名 :Cherrybiossom(チェリーブロッサム)
花 色 :白〜ピンク 淡紅
種 類 :バラ科サクラ属

日本の桜の大半を占める“ソメイヨシノ”は、江戸時代末期にオオシマザクラとエドヒガンの交配により作られた比較的新しい品種ということです。
このソメイヨシノは挿し木や接ぎ木など、人の手を加えなければ繁殖する事が出来ません。つまり現在、河原や公園でよく見る桜は元を辿ればたった1本の木。み〜んなクローンなんですね。
木香薔薇 モッコウバラ

花 色 :淡黄色
種 類 薔薇科蔓性常緑低木
原産地は中国で江戸時代に日本へ渡来

枝に刺(とげ)が無いので扱い易い。玄関の反対側のモッコウバラとは種類が違うようで、早咲きなのでしょうか?本来は咲くのは初夏のはず。
淡黄または白色で芳香のある小重弁花で見事です。
”スダレイバラ”
藤の花 フジ

花言葉:あなたを歓迎します 陶酔する恋
英 名 :Japanese Wisteria(ジャパニーズウィステリア)
花 色 :紫・淡紫・白
種 類 :マメ科フジ属
原産地:日本・中国

藤は種類により右巻き左巻きが違います。日本固有種も、ヤマフジは左巻き、ノダフジは右巻きに蔓が巻きます。
また藤は花の観賞用だけではなく、若葉、花、豆果等は食用や薬用として、蔓は荷造の縄や籠等として幅広く利用され、大変重宝されていたようです。



inserted by FC2 system

[バラ・薔薇・ばら] [ターシャの世界] [花の雑学帳] [便利リンク] [バラの写真]

トップページへ